オリンピック政治ボイコットの是非

kono

2021年12月15日 13:30

さて皆さん、どうするのが正解なのでしょうか?
私は中国の一党独裁、香港・ウイグルの市民弾圧に反対です。世界の同様の弾圧に反対です。国際社会は反動独裁政治にどう向き合うべきと考えますか?





みなさん、不参加は誤りです。

戦争を防止するのは対話が第一です。
対話の席で、率直な意見を交わすことです。
志位氏の見解は誤っています。
オリンピックは1カ所でやらず、
複数国で同時開催すれば
政治利用が減り、平和の祭典として継続されます。
平和は文化スポーツ等交流が第一です。
             石垣敏夫



志位氏「北京五輪の政府代表不参加は当然」と声明発表

野党共闘が恐怖です。
嶋田

「声明では、中国当局による香港や新疆ウイグル自治区での人権問題などを挙げ、
「国際的な人権保障の取り決め、五輪憲章に反する事態が続いているもとで、政府代
表を派遣することは、中国での人権抑圧の黙認となりかねない」と指摘。その上で、
「日本政府は、中国政府に対して、従来の及び腰の態度をあらため、国際法にもとづ
く冷静な外交的批判によって、人権侵害の是正と五輪憲章の順守を正面から求めるべ
きだ」と訴えている。」